top of page

Tree Information

NIKOICHIで使用している木材の情報

日本の森はお手入れ不足です。 間伐すると森が元気になります。

森に光を入れ、森を健康にし、土砂災害や倒木をおさえ、

間伐材に付加価値をつけ利用し 、違法伐採の恐れや環境負荷の高い

輸入木材に頼らず、 世界の森とそこに住む生物を 守りたいと願います。

銀杏(イチョウ:Ginkgo) 強度:やわらかめ

 イチョウ科イチョウ属
 学名:Ginkgo biloba

 落葉大高木 大きいものは高さ45m

 雌雄異株、種は食用とする(ギンナン)

 乾燥したイチョウ葉はヨーロッパでは古くから​血圧安定や美容効果の健康茶として親しまれている。

 薬効成分 フラボノイド、ギンクゴリド、ビロバノイド

 

 強健で抵抗力が強く、土地を選ばず生育する。

 成長は早く、病虫害は少ない。萌芽(ほうが)力が盛んで、強い剪定(せんてい)にも耐える。

 樹皮は厚く、コルク質で気胞分があり耐火力に優れ、防火樹のひとつである。

 第2時世界大戦後の焼け野原の東京で、一番始めに芽吹いたのがイチョウの木でした。

 そのため、現在は、東京都の木にイチョウが指定されています。

  上記は(一社)和ハーブ協会監修「イー薬草・ドット・コム」

  または コトバンク より引用しまとめさせていただきました。

 イチョウは神霊が宿ると信じられ、その生命力の強さから

 長寿のシンボルとされ家紋にも用いられている。

槐(エンジュ:Japanese pagoda tree) 強度:硬い

 マメ科クララ属
 学名:Sophora japonica

 落葉高木 15〜20m

​ 蕾と果実が止血剤として利用される

 薬効成分 ルチン約20%、クエルセチン、ベツリンなどを含む

  上記は(一社)和ハーブ協会監修「イー薬草・ドット・コム」より

  引用しまとめさせていただきました。

 古くから「魔除け」や「延寿」などにご利益がある木とされている。

  上記は 西野神社 社務日記 より引用させていただきました。

欅(ケヤキ:Japanese zelkova) 強度:硬い

 ニレ科ケヤキ属

 学名:Zelkova serrata

 落葉高木 高さ30mに達するものもある

 東アジアの山野に生える(日本では北海道以外に分布)

 材は強く、木目が美しく,建築,器具に重用する。

 また,特有の美しい樹形や四季それぞれの風情から並木,庭木,防風林,盆栽とする。

  上記は 森林・林業学習館 

  または コトバンク より引用しまとめさせていただきました。

 古名は 槻(ツキ)

 神の宿る神聖な槻の木は 斎槻(イツキ)と言う。

  上記は Weblio辞書古語辞典 より引用しまとめさせていただきました。

小楢(コナラ:Oak) 強度:硬い

 ブナ科コナラ属

 学名:Quercus serrata

 落葉高木 15m前後 大きいものは25m以上

 陽樹で若木の成長は早い。萌芽(ほうが)力が強く、伐採後20年で樹高15メートルに達する。

 秋にドングリがなる。渋抜きをしてドングリ粉とし食べることができる。

 樹皮、9月頃の葉や果実を用いて染料となる。

 *ナラは、単にコナラ、ときにミズナラをさす

  

  上記は(一社)和ハーブ協会監修「イー薬草・ドット・コム」

  または コトバンク より引用しまとめさせていただきました。

 ナラやカシワには樹木を守護する神(葉守の神)が宿るという。

 

  上記は コトバンク より引用させていただきました。

栃の木(トチノキ:Japanese horse chestnut) 強度:やわらかめ

 トチノキ科トキノキ属
 学名:Aesculus turbinata

 落葉高木 高さ30mにもなる
 日本特産で日本全土の日の当たる山地に自生する。

 赤褐色で栗に似た種子は苦いがさらして渋抜きをして餅などに加工して食べる。

 寄生性皮膚病などには、若芽から出る粘液を
 下痢止めには、樹皮を煎じながら煮詰めたものをこして服用
 しもやけや痔には、種子の煎液を

 骨折、関節結核などの手術の後におこる軟部腫瘍(しゅよう)を抑制するためにも利用されています。

 薬効成分 アェスミンを多く含むトリテルペンサポニン、クマリン、フラボノイド

 庭木や街路樹としても植栽されていて、東京・霞が関の官庁街が有名です。

 材は美しいリップルマークが現れることがある。

  上記は(一社)和ハーブ協会監修「イー薬草・ドット・コム」

  または コトバンク より引用しまとめさせていただきました。

 京都では栃の木の巨森林に栃神様が住み

 飢饉のとき栃神様からトチの実の食べ方を教えられ、

 救われた村人がとち餅を伝えたという伝説がある。

  出典:「第3回自然環境保全基礎調査植生調査報告書」(環境省生物多様性センター)

      https://kyoju.biodic.go.jp/?_action=gtcontents&_command=column028

      より、引用・簡略化し掲載させていただきました。

  木材強度比較   曲げ強度   圧縮強度   せん断強度   曲げヤング係数

              (MPa)       (MPa)         (MPa)           (GPa)

   イチョウ      24 - 46    41 - 45      5.2 - 6.6      3.6 - 5.6

   イヌエンジュ     91        39        14.7       8.8

​   ケヤキ        98        49        12.7        11.8

   レッドオーク     98        46        12.3        12.4

   ホワイトオーク  121        59        13.7        14.1  

   トチノキ          74        39          9.3          7.8 

​   ヒノキ           74        39          7.4          8.8

    上記は 森林・林業学習館 より 引用させていただきました。

間伐材.jpg
bottom of page