幾つかの文字を組み合わせ1つの文字にします。
Indesign several characters into one .
文字アート,漢字アート,
Text Art,Kanji Art,Japanese Art,Japanese calligraphy,shodo of
NIKOICHI
クラウドファンディング 会員様専用 一般非公開ページ
2022/4 進捗 Progress

Here are the works for this year's competition. This image is still in the prototype state.
In April, I was planning and creating this. I will work diligently little by little every until the deadline in September.
I was planning to have another title (The combination of several characters into one character),
but I changed it to "Life is Beautiful" because of sad current affairs.
Details will be announced as soon as the competition is approaches.
In addition, we have decided to sell past competition works too as digital images at NFT.
Combined several letter character is that I challenged from a brush pen to a large brush.
I'm having a hard time because I'm not good at big movements because I have a brain disorder.
今年のコンペ用の作品はこちらにしました。 こちらの画像はまだ試作の状態です。
4月はこちらの企画と作成をしていました。 9月の締め切りまでこつこつ作業します。
他のタイトル(二個一文字)の予定でしたが、悲しい時事問題から 「Life is Beautiful」 に変えました。
詳細はコンペが近づきましたら発表する予定です。
また、過去のコンペ作品もNFTにてデジタル画像として販売することにしました。
二個一文字は筆ペンから大きい筆にも挑戦しました。
脳に障害もあるとのことで大きい動作が苦手になりかなり苦戦しています。

At the NIKOICHI Environment Department (pseudonym), I decided to make the works that are not mainly Kanji art following the bookmark.
This time is a ring.
In order to maintain my eyesight, I decided to make it between the competition works of PC work.
NIKOICHI環境部(仮名)にて
漢字アートがメインではない作品も
しおりに引き継き作ることにしました。
今回は指輪です。
視力維持のためにも
PC作業のコンペ作品の合間に
作ることにしました。
I put a stone inside to make it more originality.
I put in white labradorite.
I'm planning as a return of next year.
I would like the supporters to choose the size and stone.
中に石を入れ、
よりオリジナリティーを。
ホワイトラブラドライトを
入れてみました。
来年のリターンの予定でいます。
サイズと石を
選んでいただくつもりでいます。

2022/3 進捗 Progress
3月はほぼ進捗なく
キャンプファイヤーのサイトよりご報告させていただきました。
ボランティアデザインなどNIKOICHIとは関係のない活動もしていました。
2022/2 進捗 Progress

In February,
I was trying to make a return's work
by trial and error.
I decided to create a bookmark
that takes advantage of the beauty of
the pods of natural yam
and the grain of the persimmon wood
that is thinned.
2月はリターンの作品作りの企画を
試行錯誤していました。
自然薯のさやの美しさと
間伐材の柿の木の木目を活かした
しおりの作成に決めました。
At first
I was planning to order from
a processing company,
but due to budget constraints,
I decided to make my own.
Thanks to this,
it was an opportunity to know
that I had the strength to process.
当初は加工会社に
オーダーするつもりでしたが
予算の都合で自作することに
なりました。
おかげで加工する筋力が
ついたことを
知る機会になりました。


From the left,
thinned wood of tamo, cherry blossoms,
chestnuts, and persimmons.
The color, grain and scent differ depending
on the tree species.
This time, I like the persimmon tree
because it has a wild taste.
We would appreciate it if you could give us
your opinions on usability as a bookmark.
左からタモ、桜、栗、柿の間伐材です。
樹種により色も木目も香りも違います。
今回は柿の木が野性味があり気に入りました。
しおりとしての使い勝手など
今度ご意見お聞かせいただけますと
ありがたいです。
This is a postcard
I will continue
to make products
that utilize
the plants
as they are as the
"無為自然" series.
こちらは
ポストカード
無為自然
シリーズとして
草木そのまま
活かした
ものづくりを
今後もいたします。


In addition, I planned to
make the base of the charm
from thinned wood.
I would like to challenge whether
I can make my own.
さらに、チャームの土台も
間伐材で作りたいと思い企画しました。
自作できるかどうか、
挑戦したいと思います。
2022/1 進捗 Progress

In January,
I tried and errored a new combine-two-letters design and a thinned wood work.
I have rewritten it several times 無為自然,
but here is the new work.
1月は新しい二個一文字のデザインと
間伐材の作品を試行錯誤していました。
無為自然な何度か書き直していますが
新作はこちらです。
The autumn leaves in the Nandina domestica
are very beautiful,
and I thought that it could be used for some art-work,
and through trial and error,
I wrote combine-two-letter of "難転"
* In Japanese, "難転 and "南天" are pronounced the same.
南天の紅葉がとても綺麗で
何かの作品に使えないかと思い、
試行錯誤の中、
二個一文字で難転を書いてみました。
南天の作品に使用します。

